息子のこと[2027] 家学習

習ってないことはしたくない

毎日の学習として、計算と漢字は必ず1ページやりたいと考えています。

最近は、山本塾の計算ドリル、漢字はハイレベ3年を1ページずつ取り組んでいました。

山本塾は割り算でちょっと足踏みして嫌になっているようだったので代わりに分数のドリルをやるようにしたのですが、

まだ習っていない約分が出てきて息子のテンションがダダ下がりしました。

 

Advertisements

意味わかんない

学校では分母が同じ分数の足し算、引き算は教わっている。

過分数、帯分数もある程度わかる。

でも約分のページを見た途端、「なにこれ、意味わかんない」と一気に不機嫌に。。

約分といっても、6分の3を2分の1にするというような簡単な問題。

考えれば絶対分かる問題です。

でも学校や塾で習ってないことをいきなりやらされるのが嫌いなんです。

私なりに分かりやすく説明してるつもりなのですが、聞く耳を持たない。

態度が悪いことに私もイライラして険悪な雰囲気に。。

 

解説部分を読まない

ドリルには例題があり、初めてでも理解できるように解説が書いてあります。

でも息子はそういう部分は飛ばし読みするタイプ。

解説は飛ばしてすぐ練習問題をやろうとします。

そして分からないと怒る。。

前にも同じようなことがありました。

習ってないことを家で先取りするのはやめた方がいいな、と今日改めて実感しました。

分数をちょっと先取りしておきたかったんだけどね・・涙

 

公文に通っておけば

公文に通っていたら分数も小数も当たり前に先取りしていたと思うし、

塾に通ってからも楽だったんだろうなと思います。

 

小1の夏に公文とそろばんの両方の体験に行き、息子はそろばんを選びました。

公文で時間計って計算やらされるのが嫌だったらしいです。

計算のスピードは速くて、公文の先生に「是非来てほしいわ♪優秀な子を育てたいの♪」と言われたんですけどね。。

 

そろばんも2年半真面目に頑張ってたし、だいぶ計算力はついたはず。

でもこういう時、公文ってやっぱりいいよなーと思ってしまいます。

 

中途半端な先取りはしない

分数、小数もある程度やっておきたいけど、学校や塾の講習でやった範囲で復習していきたいと思います。

中途半端なことをせず、基本的な計算・漢字と1月にある組み分けテスト対策だけ頑張ろう。

 

分数ドリルはこれを使っています。
分かりやすくて良いです!

↓いつも参考にさせてもらっています!
にほんブログ村 受験ブログへ  中学校受験ランキング

-息子のこと[2027], 家学習

© 2024 共働き中学受験ログ | 2027&2029