息子のこと[2027]

小3息子のこれまでの学習の取り組み。先取りはしてこなかった

現在小3の息子。

新4年生になる来年2月からは塾に通い出しますが、低学年での通塾はなし。

1年生の頃から年2回行われる全国統一小学生テストだけは受けていました。

全国統一小学生テストの偏差値は毎回だいたい60~62くらい。

天才肌タイプではないけど、何もやっていない割には毎回頑張っているなと思います。

 

Advertisements

勉強系の習い事はそろばんだけ

計算力だけは低学年からつけておきたいと思い、1年生の夏頃にそろばんと公文の体験に行きました。

私的には公文でも良かったけど、公文の体験で一通りテストを受けた息子は「時間計られるのがなんか嫌」と言い、そろばんを選びました。

暗算するとき頭の中でそろばんをはじいているかは不明ですが、計算のスピードは上がった気がします。

 

家学習はスマイルゼミ

学校の宿題以外の勉強として、スマイルゼミの発展コースをやってきました。

始めたのは年長の冬から。

スマイルゼミは息子に合っていたと思います。

毎日時間を決めて真面目に取り組んでいました。

 

親は進捗具合はみまもるアプリで把握できるし、横について見ていなくてもちゃんと理解しているようだったのですごくラクでした。

でも3年生になると、私的にはちょっと物足りないな、と思うように。

秋からはドリルや問題集での取り組みも始めたので、スマイルゼミは12月で辞める予定です。

本人は一人で楽しくできるからやめたくないみたいだけど(*´▽`*)

 

先取りはしてこなかった

スマイルゼミで多少の先取りはあったけど、それ以外の先取りは一切なし。

息子がやる気なら塾に通うのもアリかなと思って体験に行ったこともあったけど、乗り気じゃなかったのでやめました。

わりと理解力がある方で、学校の勉強も問題なさそうだったので、中学受験に向けての勉強は3年生からでも大丈夫かなと思っていました。

1年生から無理にやらせて勉強拒否になっても困るなと思ったので。

 

毎日机に向かう癖だけはつけてきた

宿題とスマイルゼミくらいだったけど、毎日必ず同じ時間に机に向かって勉強する癖はつけてきました。

テレビやゲームも勉強した後ならOKというルール。

テレビのために勉強をしている感が否めませんが、平日も休日も1~3回お勉強タイムを作ることができているのでリズムができて良かったかなと思います。

現在は冬からの塾通いに向けて、いろいろな問題集をやっています。

次回まとめて書きたいとおもいます。

 

↓今メインで使っているのはコレ。すごく良いです。

↓いつも参考にさせてもらっています!
にほんブログ村 受験ブログへ  中学校受験ランキング

-息子のこと[2027]

© 2024 共働き中学受験ログ | 2027&2029